上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近、ニコニコ動画で台湾の討論番組
「大話新聞」(Talking Show)の
動画で、日本統治時代について検証する番組を観ました。
日本で言うと、テレビ朝日のサンデープロジェクトに相当?
アップされた方が翻訳されてあるので、とてもありがたかったです。
番組の司会者は
「統治時代は良い面も悪い面もある、悪い面も着目する」・・・と話しながら、日本を客観的に判断している。
(むしろ日本時代を半ば絶賛していた。とても嬉しいです)
また、
「日本の現在の原点は‘明治維新’にある」・・・と話し
「台湾にも‘台湾維新’が必要だ!」と語っている。
司会者達の話の中で、一番、為になったのは、、、、、
「日本は戦争に敗れて、都市は爆撃で大損害を受けた。
しかし、日本は短期間で経済復興を成し遂げた点だ。
それに比べ、台湾の都市は爆撃に遭ったが、
日本の都市ほど損害は受けなかった。
なのに何故、台湾は日本より発展が遅れたのか?
日本と台湾は、当時さほど差は無かったのに・・・・」これについての結論は、
「国民党が多量に国防費を注ぎ込んだからだ」と結論付けている。
なるほど!他国から観る歴史は、とても勉強になる。
歴史に興味ある方は、是非ご覧になっていただきたいです!
大話新聞①(一部です)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1550195以前、台湾のwerigtさんに教えていただいた台湾公共電視(NHKに相当)で
放送された
‘台湾人民的歴史’も翻訳されてアップされていました。
こちらは、ドラマ形式でとても良い作品です。
台湾人民的歴史(一部です)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1446815
スポンサーサイト